ブログ
2018年 6月 2日 私の学部紹介⑫
今年度初の投稿になります!皆さんこんにちは!
担任助手三年の鈴木亮平です!!
今日は学部紹介ということなので日本に一つしか存在しない
早稲田大学の文化構想学部について紹介したいと思います!!
そもそも文化構想学部ってなんなの?っていう人もいると思うのでその成り立ちから語りたいと思います。
早稲田大学には以前第一文学部と第二文学部というものがありました。昼間の第一文学部夜間の第二文学部という形をとっていました。
しかし数年前に文学部と文化構想学部という形で二つの学部に生まれ変わりました。
この二つの学部はカリキュラムはほぼ同じで、二年生から選択できる専攻・コースで違いが出てきます。
文学部は
- 哲学コース
- 東洋哲学コース
- 心理学コース
- 社会学コース
- 教育学コース
- 日本語日本文学コース
- 中国語中国文学コース
- 英文学コース
- フランス語フランス文学コース
- ドイツ語ドイツ文学コース
- ロシア語ロシア文学コース
- 演劇映像コース
- 美術史コース
- 日本史コース
- アジア史コース
- 西洋史コース
- 考古学コース
文化構想学部は
- 多元文化論系
- 複合文化論系
- 表象・メディア論系
- 文芸・ジャーナリズム論系
- 現代人間論系
- 社会構築論系
という風に分かれています。
文学部はコースがとても専門的なのでわかりやすいと思いますが、文化構想学部はよくわからないと思います、、、、
ゼミ等の専門性に特化したものは、その学部でのみ参加できますが。基本的にはどちらの学部に入ってもどちらの学部の先生の授業は受けられます。受験傾向も似ているのでいきたいという人はぜひとも両方とも受験するといいと思います!!!
詳しく聞きたい人はぜひ!!!