ブログ
2018年 12月 5日 私のモチベーションの上げ方②
こんにちは!!!
担任助手2年の佐名川です。
今日は冬なのに余り寒くない1日ですね。しかし、これから寒い日が続くみたいなので防寒対策をしっかりして風邪などを引かないようにしましょう。
また、これからインフルエンザがはやる季節になってきます。
1回インフルにかかってしまうと1週間無駄になってしまいます。これから残り少ない日々を無駄にしないために手洗い・うがいはしっかりしましょう。
今日の本題はモチベーション上げ方です。
もう受験まで一ヶ月しかない高校三年生はモチベーションなど言っている暇はありません!!!
しかし、来年以降に受験をする高校1,2年生にとってはこれから受験勉強をしていく中でモチベーションの維持、向上はとても必要なことです。
自分は受験勉強に対して最初あまりモチベーションがありませんでした。
そのため、本格的に受験勉強を始めた時期もとても遅かったです。
高校3年生4月の点数は第一志望にしていた青山学院大学に受かるためには程遠い結果でした。
しかし、自分の場合はそのことが落ち込む原因ではなく、真剣にやらなくてはと勉強に対するやる気を上げてくれまることでした。
受からないかもという気持ちが自分の中でモチベーションというか勉強のやる気になっていました。
まさに背水の陣。
自分の頭の中で青山以外の大学生になっている自分と青山に通っている自分を想像して、絶対に青山に行くんだという気持ちになれました。
また、周りの友達の影響も大きかったです。
自分のともだちの多くは自分と同じくMARCH志望でした。
その友達に負けたくないと思い、絶対に青山にいくという気持ちにもなりました。
あの時期にあそこまでひどい点数でなければ、モチベーションがあまりあがらないまま受験勉強を行っていたのかもしれません。
点数が伸びず、やる気がなくなりそうな時はいくらでもあります。
今やっていることは本当に意味があるのかわからなくなることも多いと思います。
しかし、そこで落ち込むのではなく、逆にエネルギーに変えてみてください。
もちろん追い込まれず、こつこつやることが1番正しい受験勉強のあり方です。
そのような受験生活を過ごしている人はほかのひとのモチベーションのあげ方を見てみてください。