ブログ | 東進ハイスクール 成城学園前駅校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2024年08月の記事一覧

2024年 8月 3日 この夏、英語の勉強法!

こんにちは。担任助手1年の佐藤です。現在は東京大学文科一類に通っており、主に法や政治、フランス語を学んでいます。

東大をはじめとする難関大学では、英語の配点が非常に高い場合が多く英語の成績が受験を左右すると言っても過言ではありません。そこで、受験にとって必須の、たこ焼きで言えばタコのように重要な英語を、いかにして勉強すればよいかについて、私なりの見解を述べたいと思います。それでは let’s begin

 

①地道な勉強を怠らない

単語と文法は、英語の肺 lung と心臓 heart です。ここを疎かにしては、何も始まりません。Nothing starts. これらを身に付けるためには、単語帳や文法書による地道な日々の勉強が欠かせませんが、それらこそ英語の最も大切な部分なのです。逆に問いましょう。単語を分からずして、どのように英語を読むことが出来るでしょうか。文法を知らずして、どのように英作文を練り上げることが出来るでしょうか。東進生であれば、マスター1800の完修とメンテナンスは常識中の常識です。ここを当たり前にできるかどうかで全てが決まります。

 

②毎日触れる

英語の勉強は、しばしば「下りのエスカレーターを上る」ことにたとえられます。すなわち、上達はゆっくりな一方で、少しづつでも進んでいないとすぐに流されて実力が落ちてしまう、という特質がある科目なのです。したがって、日々少しづつでも英文に触れておくことが肝要になります。

 

③科学的知見の応用

エビングハウスの忘却曲線をご存じでしょうか。ドイツのエビングハウス氏が提唱した理論なのですが、それに基づけば、人は復習せずにいると1ヵ月後にはほとんど忘れてしまう一方で、24時間以内に復習すれば短時間でほとんど全てを思い出すことが出来、忘却と復習をい繰り返すうちに記憶が定着してゆく、というものです。この研究が示すのは、短いスパンでの復習の有用性です。学習したことを放置していると、その記憶を回復するためにかかる時間はどんどん増えてゆきます。翌日や翌々日を目安に復習を徹底するようにしてください。また、ソースは不明ですが、人間はそれぞれ異なる context 6回以上出会うと、その単語を覚えられる、というデータがあるそうです。したがって、最初のうちに完璧に覚えられなくても落胆せず、しかし様々な英文に触れることを通して、単語や文法事項を覚えてゆけると良いと思います。

④リスニング

毎日やろうエブリデイ。これに尽きます。音源などその辺にいくらでも転がっているので、自分で探して活用しましょう。特に東大受験生へ。リスニングは満点以外お話になりません!リスニングを毎日やらないなんて、東大に受かる気がないとしか思えませんよ!

 

⑤使えるもの何でも使う

自分は、名前がChatから始まってGPTで終わる最高の友人に、いつも英作文の添削を依頼していました。速いし無料なのでおすすめです。たまに何を言っているのか分からないこともありますが。そういった Technology や学校の先生も含めて、使えるものは全部使いましょう。これは英語に限ったことではありませんが、受験生は受験のアスリートですから、極限までストイックにならなくてはなりません。受かるために必要なことをやらないのは怠慢です!受かる気がないと判断されても文句は言えませんよ。

 

 

 

 

 

2024年 8月 1日 夏休み折り返しです!

皆さん勉強お疲れ様です。慶應義塾大学法学部1年の矢原です。
とうとう8月に突入して、夏休みも折り返しになりました! 私たち担任助手も、大学の期末試験が終わり、ほっとしていたり、しなかったり、、、担任助手の顔色でだいたい試験の出来がわかりますよ!
余談はさておき、皆さんは満足のいく7月を送ることができたでしょうか?できた方も、できなかった方も、心機一転、残りの期間を有意義なものとしてほしいです!

そこで!今回は受験生と低学年のそれぞれで8月にやってほしいことをお伝えします。

受験生
まずは朝登校を徹底しましょう!試験本番は午前の時間から始まります。朝、身支度をして毎日家を出るという習慣をつけておくことは、受験期にきっと役に立つはずです!また、世の中大抵の受験生は午前から夜まで勉強しています。ここで朝を逃してしまうと、大幅な差をつけられてしまいます。朝学習は必須なものと捉えてほしいところです!
またもう一つ、過去問をどんどん進めていきましょう!大学受験における過去問演習は、問題演習の一環と捉えてもいいくらいです。後生大事にとっておいて、試験前に合格最低点と比較する、というような使い方はしません。夏休みのうちからその大学特有の試験形式を把握し、練習し、その先の勉強計画にフィードバックするために使ってほしいです!
その為、私は基本的に最新年度から解くことをオススメしています。試験は毎年出題形式が変わっていくものなので、少しでも新しい年の過去問を解いて、毎日の勉強で必要なことを把握していきましょう!
最後に、細かいところとして、食生活や睡眠、計画的な休息に気を配っていきましょう。
お昼ご飯にあまりにも脂っこいものを食べてしまうと、おなかを下したり、血糖値が急速に上がり、睡眠学習が始まりかねません!また、いくら勉強が大事だからといって、休息をとらないのも問題です。受験は長期戦です。2か月の間、休息も取らずに朝から夜まで勉強できるほど強く人間は作られていません。計画的に休息をとり、効率よく勉強していきましょう!私は、閉館後東進から帰ったあとは、絶対に勉強せず、休息をとると決めていました。

低学年
低学年の皆さんは、まず志望校決めに関わる情報収集をしていきましょう!自分が将来なにをしたいのか考えたり、学部や大学でどこがいいか、などを考えるのに、夏休みは絶好の機会です!高校二年生は秋以降受験勉強が本格化していきます。しっかり腰を据えて志望校に関して考えられるのは、夏休み以外にありません!オープンキャンパスに参加するなど、実際に大学の雰囲気を感じに行くことも有意義でしょう。
また、英語や数学などの基礎力を磨いていきましょう!英語や数学は長期的な視点で力をつけていくものです。定石問題演習をとっている生徒はそれを、とっていない生徒も受講に、問題演習にとどんどん力をいれていき、ほかの生徒と差をつけていきましょう!