ブログ | 東進ハイスクール 成城学園前駅校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 164

ブログ 

2018年 4月 12日 隙間時間の使い方②

 

こんにちは!担任助手4年の小林です!

本日は私が隙間時間の使い方について話していきたいと思います!

隙間時間で出来ることというのは限られていると思います。英単語であったり、古文単語を勉強したりというのが大体の隙間時間の使い道かなと思います。

その中で、私は隙間時間での勉強において大事にしていたことがあります。

それは、頭の中で考え続けるということです!

例えば、その日にやった国語の授業で学んだ問題の解き方をそのプロセスが染みつくまで頭の中で思い返したり、日本史の教科書で読んで学んだ時代の流れを頭の中で1つ1つ整理するなど、頭の中で出来る範囲で机でやるような勉強をするよう意識していました。

これは学校の定期試験の対策をしている時期でも取り組んでいました。学校へ向かう際は、数学の問題を1つ思い出してその問題を解くプロセスを頭の中で思い返しながら向かうようにしていました笑

こんなところが私の隙間時間の使い方です!皆さんも隙間時間を活かして効率の良い勉強に繋げましょう!

 
 

2018年 4月 10日 隙間時間の使い方①

こんにちは!!!!

青山学院大学に通っている担任助手2年の佐名川です。

今日の話題は隙間時間の使い方です。

みんなも思っているように隙間時間が一番大事になってくるのはやはり部活生です。

部活生は引退するまで部活があるため必然的に勉強できる時間は少なくなってきます。

そこで有効活用しなくてはいけない隙間時間です。

自分も高校生の時は硬式野球部に所属していて部活も7月の末までやっていました。

一番みんなが共通して持っている隙間時間としては通学時間だと思います。

中には満員電車で通学という人もいると思います。

そのような状況でやれることは限られてきます

自分は通学時間では英単語や古典単語などの暗記物をやっていました。

演習や受講などは集中できる環境でやらなくては全く意味がありません。

暗記物も集中できる環境でやれるのならこの上ないですが、暗記するためには時間を使い、何回も見るのが一番いい方法だと思います

ですので通学時間には暗記物をやるのが一番おすすめです。

また、隙間時間というのは人それぞれあると思います。

良く考えてみたら隙間時間は様々なところに落ちています。

自分が部活生で時間がないという自覚がある人はまず隙間時間がどこにあるかを探してみるのもいいかもしれません。

2018年 4月 8日 この時期の勉強法(受験生)③

こんにちは

 

担任助手3年の伊藤です!

 

寒暖差が大きい毎日ですね、カゼをひかないように気を付けましょう!

 

 

さてさて、今日のテーマも「この時期の勉強法(受験生)」です!

 

 

この時期は

「今後の学力を占ううえで重要な時期」

です!

 

 

このように言うのはなぜでしょうか…?

 

 

東進生は6月や7月になるとセンター試験形式の演習を行います

 

つまり、

アウトプットの割合が増えてくるわけです!

 

アウトプットの時間が増える、ということはインプットの時間が減っていくことになります。

 

 

ですから、インプットしなければならないことは今のうちにやりきるようにしましょう!

 

 

 

2018年 4月 7日 この時期の勉強法(受験生)②

こんにちは!

明治大学理工学部2年の小野寺です。

 

もうすっかり春の陽気ですね☀

 

さて、今回のテーマは「この時期の勉強法《受験生》」ということで話したいと思います。

 

私は受験生時代のこの時期は、受講をしながら

基礎基本の習得を目標に1年と2年の復習をひたすらやっていました!

 

もともとそれまでコツコツ毎日やれるタイプじゃなかったので、

必死に春で取り戻そうと頑張っていた記憶があります。笑

 

やはり、

春休みや4、5月のみんなが勉強し始める時期に

全力で走り差をつけてしまうのがいいです!!

 

また、

毎日部活終わりに東進に来て夜は勉強していました!

受験生はとにもかくにも「習慣」が命です!

 

 

受験生にとって受験生活の1年間は本当にあっという間!

なので

「どの時期に」「なにを」「どのくらい」やるのか、

自分の目標から逆算したペース配分が必要です。

 

ぜひ毎日を大切に頑張っていってください!

2018年 4月 6日 この時期の勉強法(受験生)①

みなさんこんにちは!

中央大学2年の平岩です!

スギ花粉が落ち着いて来たと思ったら今度はヒノキ花粉が増えてくるそうです。

はやく雨が降って花粉が軒並み地に落ちることを祈っています笑

さて花粉はさておき

今日のブログテーマは

受験生のこの時期の勉強法についてです!

みなさん4月はどんな勉強をすべきだと思っていますか?

英単語英熟語英文法

いいえ、違います!

これからやるべきものは英語ではありません!

選択科目の社会や理科を優先してやるべきなんです

なぜか?

8月までに全ての学習範囲を終えなければならないからです!

少なくとも東進ではその方針を取っています。皆さんご存知の勝利の方程式ですね。

これを遵守するのであれば3月までに主要科目を終え、これから選択科目の学習に取り組む必要があります。

選択科目は奥深い科目ですから、やればやるほど課題や弱点が見つかります。

今できることは少しでもいいから選択科目の学習を進めることだと言っていいでしょう。

もし

もしもですが

英語が完成しきってない!

という人は今からでも遅くありません!

高速基礎マスターを英文法750まで完全習得してください。まずはここまでやってみないと何もわかりません。

やった上で英語が伸び悩むのであればまた対策を立てなければなりませんし、やってないのであれば点数が伸びずとも落ち込む必要はありません。

まず高速基礎マスター終わらせましょう。

終わらせてる人は選択科目に取り組みましょう。

シンプルですね!!

それでは!!