ブログ
2018年 8月 16日 集中力がきれた時の対処法
こんにちは!
担任助手4年の伊藤です!
集中力が切れた時の対処法について
今日も集中力が切れた時の対処法についてです。
夏休みは長時間勉強をするため、どうしても集中力が切れてしまいますよね…
そんな時どうすればいいのでしょうか?
僕が受験生のとき意識していたことは、
「暗記科目」と「考える科目」をやるタイミングを工夫することで、集中力が切れた時も対処していました!
具体的に言うと…
「暗記科目」とは理科や社会のような科目
「考える科目」とは英語、国語や数学のような科目
です
集中力が切れた時はどうしても考える力が低下してしまうため、「考える科目」をやると非効率的な時間の過ごし方になってしまいます。なので、考える力をあまり必要としない「暗記科目」をやることで、集中力が切れた時の対処法としていました!
集中力が切れる、というのは誰にでも起こることです。集中力が切れない方法を探す、というよりも、それをどのように対処していくかについて考えていきましょう!
2018年 8月 15日 センター試験過去問の進め方④
2018年 8月 13日 センター試験過去問の進め方
こんにちは!
担任助手の吉田駿です!
最近は暑くなって来ましたね!夏バテしないように栄養のあるものをたくさん食べてたくさん寝るようにしましょう!
さて今日はセンター試験過去問の進め方について書きたいと思います!
センター試験は1月にある全マーク式の大事な試験です。自分も緊張して一科目目は手が震えてました笑
そんな試験でしっかりと結果を出すには早め早めの対策が必要です!
センター試験を夏休みの間に主要科目10年分しっかりと実施しましょう!
しかし、部活をまだ引退していない人もいると思います。ぽくもそうでした。
そういう人は時間的に厳しいと思うので夏の間に基礎的な勉強をたくさんして基礎を固めましょう!
そしてその一環としてセンター試験を利用するといいと思います!
2018年 8月 10日 センター過去問の進め方②
おはようございます!
元気に朝から開館しています、明治大学理工学部3年小野寺晴香です。
最近は台風の影響もあって天気が悪い日が続いていましたが…
今日からまた暑い日が続きそうですね。
体調管理には気を付けてください!!
さて、今日は「センター過去問の進め方」についてお話したいと思います。
私も昨日の岡村君と同じで国公立理系志望だったので教科数がかなり多くて大変でした><
なので、夏休みは国数英を優先にして特に私は理系なので英語と数学を重点的にやっていた感じです。
夏休みに国数英の基礎を固め、2次の演習を始めると同時に社会と理科の演習量を徐々に増やしていきました。
また、既にやっている人も居るかと思いますが…
大問別演習も私は活用していて、本試を解いた後に特にできなかった分野を大問別演習で強化していました!
センター試験本番レベル模試まで後2週間少し、夏休み悔いのないように思う存分勉強して下さい!!
校舎は7時から空いているのでどんどん使ってくださいね。
2018年 8月 8日 センター試験過去問のすすめ方①
こんにちは!担任助手の岡村隼杜です!!
最近は気温も高く過ごしにくい日々が続きますね。。。でも皆さん夏ももう少しですので頑張っていきましょう!
さて本日はセンター試験過去問のすすめ方について話をしていこうと思います!!
自分は国公立理系志望だったので5教科7科目でした。。。センター過去問を10年分全教科というのは正直とても大変でした。
ですので自分はまず科目の優先順位を考えて過去問をすすめるようにしていました!!
例えば自分だったら理系科目や英語などは確実に10年進める必要があると感じて最優先ですすめるように計画を立てました!
逆に国語などは最初解いてみたら結果は散々で思うような点数を取ることができなかったためまずはインプットだと思い過去問をすすめるよりも古文などの知識を入れることに専念しました!!!
みなさんもまずは1年でも解いてみて結果を見て優先順位をきめてすすめるようにしましょう!!
8月も残りもう少しなので頑張っていきましょう!ではまた!!