第2回共通テスト本番レベル模試に向けて | 東進ハイスクール 成城学園前駅校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 成城学園前駅北口校 » ブログ » 第2回共通テスト本番レベル模試に向けて

ブログ

2025年 4月 12日 第2回共通テスト本番レベル模試に向けて

こんにちは!成城学園前駅校、新担任助手1年の野尻です!新学期が始まってみなさん忙しい日々を送っていることだろうと思います!慣れない生活が続くと思いますが頑張っていきましょう!

今回は4月27日の第2回共通テスト本番レベル模試に向けて各教科の勉強方法をお伝えしようと思います!

~文系編~

〇英語

基礎的な単語力が不可欠です。高速基礎マスター1800を使って、英語を英語のまま理解し読み進めることができるようにしましょう。本文と選択肢の間の言い換えが頻出なので、普段から類義語も合わせて単語を暗記することが大切です。

〇国語

現代文は傍線部の言い換えを探しながら読んだり、対比を考えて筆者の主張を見抜いたりすることで選択肢を絞りやすくなります。古文は基本単語を覚えるのはもちろんのこと、古文常識や敬語、主語を変える助詞を覚えることで内容がいっそう理解できます。漢文は同じような教訓が繰り返し書かれていることが多いので、初め読んで分からなくても諦めずに最後まで読み進めることが重要です!

〇世界史

共通テストに限らず、私大の世界史では横のつながりを問う問題が頻出です。普段から、同じ時代の他の地域で起きたことを覚える癖をつけておくと多角的な視点からの問題に答えやすくなります!

ここまで各教科ごとに勉強方法を紹介しましたが、共通して大切なことは時間配分を考えながら量をこなし、慣れていくことが重要です!少しでも早く共通テストの形式に慣れるためにも東進の共通テスト本番レベル模試を最大限に活用しましょう!

 

 

第2回共通テスト本番レベル模試概要

試験日:4月27日(日)

対象:高3生、高2生、高1生

試験方式:マーク式

会場:東進ハイスクール成城学園前駅校に優先的にご案内しております。満席の場合、他会場の受験となる場合がありますので、お早めにお申し込みください。

こちらをクリック

お申し込み受付中!

S