春休み勉強体験記(高3) | 東進ハイスクール 成城学園前駅校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 成城学園前駅北口校 » ブログ » 春休み勉強体験記(高3)

ブログ

2025年 3月 29日 春休み勉強体験記(高3)

こんにちは!担任助手1年小泉です。

春休みも後半ですね。春休みは受験に向けての大切な時期。今回は、東進ハイスクールに通っていた受験生が春休みに実践した勉強法についてお話ししたいと思います。

目標の明確化
春休みの初めに、まずは自分の目標を明確にしました。志望校の過去問をみてみたり合格最低点を確認したり、どの科目に重点を置くべきかを考えました。具体的な目標を設定することで、勉強のモチベーションが上がります。

勉強週間の確立
次に、1日の勉強スケジュールを作成しました。朝は早起きして、集中力が高い時間帯に数学や英語の問題集と高速マスターを解くことにしました。午後は、苦手な科目である国語や理科に時間を割き、受講も3コマ受けていました。夜は復習の時間を設けました。ゴールデンウィークや夏休みで勉強する体力をつけるためにも一日10時間勉強し、体力と勉強週間を作りました。

具体的な勉強内容
受講: 毎日やる時間と今日かを定めて3コマを切らないようにしていました。
高速マスター: 数学、英語の基礎学力を一通り高速マスターで固めました。毎日やることで英単語、熟語、文法、例文まで完全修得することに成功しました。これがあったから共テ英語の読解に困ることがなくなったと思います。

休憩
集中力を保つためにも睡眠、休憩は欠かせません。問題を解くのに疲れたら散歩をしたり英単語長を眺めたりして切り替えを大切にしていました。

春休みうまくいっている日、思うように進まない日、それぞれあると思います。焦らず行き詰っていたら参考にしてみてくださいね!

本日締切!
無料招待は3/27(木)まで

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。

S